お菓子資格が全部わかる徹底解剖!

自由自在に好みのお菓子が作れたら最高ですよね!当サイトではお菓子作りとそのスキルアップに最適な資格を徹底解剖していきます!

MENU

製菓材料の保管方法と使い方

目次

製菓材料は保管方法が重要

製菓材料の保管方法と使い方スイーツを作るのに必要な材料はいろいろあります。お菓子をたくさん作る人は、大量の製菓材料をまとめて購入し、長い間保存している場合もあるでしょう。この場合、まとめ買いをする場合は、材料の保存方法には注意を要します

いい加減に保存してしまうと、虫が住み着いてしまったり、質が落ちてしまう事があります。代表的な製菓材料の保存方法と使い方についてまとめてみます。

小麦粉の保存方法

洋菓子を作る時に、ほぼ毎回顔を出す材料と言うと、まず小麦粉が挙がってきます。小麦粉は湿気のない場所に保存する事が基本です。小麦粉は湿気が苦手だからです。そのため、シンクの下などを保存場所としてしまうのは適当とは言えません。

保存の時は、開封した場合はタッパーなどに入れると良いでしょう。袋から取り出す必要はないものの、袋をそのままタッパーに入れて二重に封をすることで、湿気から守れるようになります。直射日光の当たらない場所に保存すると良いでしょう。

開封したものを、少し折り曲げて保存する程度では、ダニや他の小さな虫が、後から出て来てしまうことはよくあります。タッパーの中に、さらに乾燥剤を入れるようにすると、さらに良いでしょう。もし冷蔵保存する場合は結露に気をつけながら、密封できる容器にしっかり入れてください。

それによって、湿気対策と同時に、防臭対策も可能でしょう。また使い方に関しては、いつも定量を使うような場合は、最初から小分けにして保存するようにすると、ムダに空気に触れさせることもなく効率的であるとも言えます。

バターの保存方法

スイーツに使うもう人等の主材料と言えば、バターも挙げられます。バターは動物性油脂で、室温が概ねおおむね18度を超えてしまうと、常温保存が出来なくなってしまいます。バターは温度に要注意です。そのため、基本的には冷蔵庫での保存となります。

ただし一つ注意点があります。小麦粉と同じように、バターは臭いを吸ってしまう性質があります。そのため、冷蔵庫にて保存してしまうと、臭い移りのリスクがあるため、あまり臭いが強いものとは離しておくと良いです。また、タッパーなどを使って隔離すると良いでしょう。

バターは冷蔵庫保存すると硬くなります。まとめて使う場合はまだしも、仮に少量だけ使う場合は、最初から小分けにした方が良いかもしれません。

ちなみにバターは冷凍保存をすることも可能です。冷凍保存の場合は、使用する分だけ小分けにして、ラップに包み、さらにそれをタッパーやバッグに入れて保管します。


  • TOP